1. わたしの自動車教習所TOP > 
  2. 自動車教習所に関するおすすめ記事 > 
  3. 自動車免許の雑学 >
  4. ゴールド免許になるための更新条件

ゴールド免許になるための更新条件

ゴールド免許の有効期限は5年間


社会においては、真面目に生きていても公的に表彰を受けることはありません。
仕事を長年継続した上での表彰は存在しますが、真面目に生きた上での表彰は存在しないのです。
無味な社会ですが、これも世の中の一部なのです。

しかし、表彰とは違うスタイルですが、自動車運転免許には真面目に運転してきた方にのみ与えられるものがあります。
それがゴールド免許と呼称されるものです。
有効期限の部分が金色になっており、優良運転者にのみ付与される免許証がゴールド免許です。

ゴールド免許の有効期限は最大5年間となります。但し、71歳の方は4年、72歳の方は3年となります。
運転免許証の有効期限は最大5年間です。
その恩恵がゴールド免許には存在するのです。

運転免許証には、3色が存在することはあまり知られていません。
グリーン、ブルー、ゴールドの3色が運転免許証には存在するのです。
その優良運転者として認定されたゴールド免許になるためには、いくつかの条件を満たしていなければなりません。
優良運転者として認定されるためには、その条件を常に保持、そして、維持していくことが求められるのです。

5年間無事故及び無違反が条件


ゴールド免許を取得するための最低限の条件は、運転免許取得後、5年間以上所持していることが求められます。
新規に免許を取得した場合は、グリーン、順調に初めての更新手続きを行うとブルーの免許証になります。
そして、免許取得後、5年間を経過するとゴールド免許を交付される資格が得られるのです。
ゴールド免許を取得するためには、更新手続きを順調に行っていかなければならないのです。
ゴールド免許取得の条件としての最大のポイントは、5年間無事故及び無違反であることです。

無事故及び無違反とは、交通違反点数制度による違反点数が付かないことを示します。
具体的には、無事故は人身事故が無いこと、無違反もシートベルトの未装着などの軽い違反を犯していないことが条件となります。

この基準は、免許の有効年度の誕生日から40日前に該当する日付までの5年間が対象となります。
平たく言えば、免許の有効年度の誕生日前に違反があった場合でも、次の更新でもゴールド免許を更新することが可能なのです。

しかし、この違反は違反事項として認められるわけですから、その次の更新ではゴールド免許を失効するということになってしまうのです。
よく考慮してみると、運転頻度が高い人にとって、5年間無事故及び無違反を実践するということは、難易度が高いのです。
ゴールド免許は案外、高いところにあるものなのです。

普段からの交通ルール徹底を


ゴールド免許は、無事故及び無違反の優良運転者と思われがちですが、ゴールド免許の交付を受けた直後に、交通違反、事故に遭遇してしまった場合でも、即時に失効するわけでもありません。
一般の免許と同様に、次回の更新まで有効なのです。
ゴールド免許取得のためには、やはり、普段運転する際の心構えの変化が必要です。
運転する頻度が高い人は、交通ルールを徹底しなければなりません。
軽視しがちな交通ルールは徹底しましょう。

無意味な駐車、シートベルトの未装着、運転中での携帯電話の使用などです。
オービスの位置は出来る限り把握し、運転時は他ドライバーの空気を読んで運転しましょう。

ゴールド免許を取得すと、SDカードが発行されます。
SDカードとは、Safe Driveカードの略です。
これは、自動車安全運転センターが発行する無事故無違反の携帯証明なのです。
このSDカードを割引料金で使用出来るSD優遇店が全国各地にありますので、そこで、割引などの恩恵を受けることも出来ます。
運転頻度が高い人にとって、敷居が高いゴールド免許ですが、簡単に取得出来る方法があります。

それは、ペーパードライバーになることです。
運転する機会が全く存在しないペーパードライバーですが、彼らも立派な優良運転者の一員なのです。

TOPICS
お知らせ

  • 免許をとった後のこと。
  • 免許取得までの道のり
  • 教習所・自動車学校の費用について
  • 4コマ漫画(歴史×教習所)
  • こんな○○は嫌だ!
  • ドライブ・車中BGMなど
  • 自動車免許の雑学
  • 運転免許の試験 / 講習
  • 教習所 / 自動車学校
  • 車・バイクの歴史一覧
  • 新着情報
  • その他