1. わたしの自動車教習所TOP > 
  2. 自動車教習所に関するおすすめ記事 > 
  3. 免許をとった後のこと。 >
  4. 運転免許取得したての初心者ドライバー向け車選びのポイント

運転免許取得したての初心者ドライバー向け車選びのポイント

運転免許取得したての車選びは難しい


運転免許を取得してさあ車選びと思っている方のなかには、運転技術に不安もあるでしょう。
何年何十年も車の運転をしてきている方ならまだしも、運転免許取得したての場合はまずキズはつけてしまうものと認識した方がよいでしょう。
色やデザイン、さらには性能やグレードなどのさまざまな要素をかんがみての選択をするものの、念頭置くべきは運転しやすい車であるかどうかです。

事故や運転への苦手意識改善のために運転しやすい車を選択すれば、自然と乗りこなせるようになっていきます。
重要となるのはサイズと形です。サイズが小さい方が運転をしやすく、駐車をする際のハードルも下がるものです。
形で注目すべきはボンネットの長さとなります。
ボンネットが長くなると運転席と車の先端の距離も近くなり、距離感を掴みやすくなるものです。
これらの点を考えるにあたって、軽自動車は選択するに値します。

また、キズはつけてしまうものと認識し、車両代や保険料が高くならない車にするのも大切です。
車両代や保険料が高くなってしまってから後悔しても後の祭りといえます。

中古車をどんどん乗り換えるメリット


運転免許取得したての車選びはまず車の運転になれることを念頭に置いた方がよいでしょう。
高い車を購入するのが間違いとはいえないものの、いきなり車の運転が上達するわけではありません。
車の運転に慎重となることで上達しない理由にもなりえます。そのため、まずは手頃な価格の中古車を購入して積極的に運転をするのがよいでしょう。

安い車を購入すれば保険料が高くことはありません。
乗り換えることを前提としてどんどん車の運転をしていけるはずです。

もちろん、中古車を選択する場合でも自分の用途やライフスタイルに合うものを選択しないといけません。
いくら軽自動車を選択したいと思っても、家族が6人の場合は適しているとは言い難いです。
運転のしやすさや手頃な価格など、さまざまな要素をかんがみての選択をしないといけないのが頭を悩ませる点といえます。

重視する条件を事前に決めておく


車選びはすべてにおいて納得ができるものだとどうしても価格が高くなります。
初めての車の場合はまずは乗りこなせるようにすることを念頭に置いた方がよいでしょう。
さらに、車に対して何を求めるかも考えるべきです。

通勤や通学といった移動手段のひとつであれば十分なら軽自動車で問題ありません。
子どもやお年寄りを乗せる場合はスライドドアを装備した車選びをするのが望ましいです。
安全面で考えるのなら自動ブレーキシステムはあった方がよいでしょう。
坂道を快適に走るためにはパワーが必要となります。
このように、何を重視するかによって車選びは変わっていくものです。

運転免許取得したての初心者ドライバーの場合は安心して運転できる要素に注目した方がよいでしょう。
色やデザインについては後回しで考えるのが望ましく、性能やグレードに関しても安全面に特化して考えることでよりよい選択につながっていくはずです。
車選びは今までどれぐらい車の運転をしてきたかを加味しての選択となるものです。
車の運転歴が浅いのに運転が難しい車種を選択するのは考えものといえます。

車の運転事故が多いのは運転免許取得したての初心者ドライバーというデータがあります。
事故を防ぐという意味においても正しい車選びをすることを心がけるのがよいでしょう。
あまり難しく考える必要はありません。
運転免許取得したての初心者ドライバーである自分にとって何を重視すべきであるか考えての選択をすれば、必然的によりよい選択につながっていくものです。

TOPICS
お知らせ

  • 免許をとった後のこと。
  • 免許取得までの道のり
  • 教習所・自動車学校の費用について
  • 4コマ漫画(歴史×教習所)
  • こんな○○は嫌だ!
  • ドライブ・車中BGMなど
  • 自動車免許の雑学
  • 運転免許の試験 / 講習
  • 教習所 / 自動車学校
  • 車・バイクの歴史一覧
  • 新着情報
  • その他